【代表施設】岩船港緑地

岩船港緑地は、屋外劇場(ステージ)やイベント広場、休憩施設を備え、様々なイベントを通じた交流の場として、また市民の憩いの場として利用されています。
提供サービス
- 交流 / 屋外劇場・イベント広場
- 駐車場 / 普通車(48台)
みなとオアシス越後岩船は、新潟県北部に位置する岩船港(新潟県村上市)にあります。村上市には粟島、笹川流れなどの自然資源や瀬波温泉の観光資源、岩船大祭などの歴史・文化資源が豊富に存在しており、みなとオアシス越後岩船では、各種イベントが催される「岩船港緑地」「岩船港直売所」、粟島への玄関口となる「粟島汽船営業所」があります。また、瀬波温泉まで続く「岩船港海岸(瀬波地区)」は、国際トライアスロンの会場となっているほか、多くの海水浴客が訪れにぎわいをみせています。
岩船港緑地は、屋外劇場(ステージ)やイベント広場、休憩施設を備え、様々なイベントを通じた交流の場として、また市民の憩いの場として利用されています。
岩船港に水揚げされた魚介類を出荷できるよう仕分け作業する施設です。午後5時から行われているセリについては、一般の方も見学することができます。見学については、事前に新潟漁業協同組合・岩船港支所(☎0254-56-7621)にお問い合わせください。
岩船港直売所では、岩船港で水揚げされた鮮魚や農産物及びそれらを生かした加工品などの販売をはじめ、とれたての海の幸を使用した料理を漁師食堂で提供しています。
粟島汽船営業所は、粟島への玄関口として岩船港からフェリー及び高速船を就航させています。施設内には村上、粟島の観光情報やイベント情報に関するパンフレットが置かれています。
村上市の岩船地区から瀬波温泉にかけて広がる岩船港海岸は、海水浴場として県内外から多くの海水浴客が訪れます。浜辺沿いには遊歩道や海浜広場が設置されており、日本海の美しい景色を眺めながら散策もできます。
●JR村上駅からバスで岩船上大町まで20分、
岩船港まで徒歩10分
●日本海沿岸東北自動車道神林岩船港ICから車で約5分
●JR村上駅から車・タクシーで約15分
●瀬波温泉から車で約10分
2018年7月22日(日) 10:00~15:00 荒天中止 |
第19回 みなとフェスティバル![]() 7月22日(日)10:00から岩船港で、第19回みなとフェスティバルinいわふねが開催されます。「買う・食べる!」「あそぶ・体験!」「見て楽しむ!」をテーマに模擬店の出店やさまざまな催しやを行うほか、みなとオアシス近隣港交流バンドライブや地酒カクテルコンテストの開催など、大人から子供まで楽しめるみなとフェスティバルinいわふねに是非ご来場ください。 岩船商工業会 |
2018年10月7日(日) 10:00~15:00 |
第14回 いいねっか村上![]() 10月7日(日)10:00から岩船港で、第14回いいねっか村上が開催されます。本年は「笑顔いっぱい!肉いっぱい!腹いっぱい!でいいねっか!」をテーマに、県内の人気【肉】料理が大集合!! 村上商工会議所青年部 0254—53‐4257 |
2016年8月6日(土)19:00~20:00 |
七夕流し![]() 岩船港海岸(岩船海水浴場)で開催される「七夕流し」は、江戸時代から伝わる岩船地区の民俗行事です。先祖の霊を迎える精霊流しで、提灯を灯した七夕丸(化粧したマコモで作った馬を乗せた葦の船)10嫂を夜の海に流す幻想的な行事で夏の風物詩となっています。 ※開催時間は当日の進行状況により多少前後する場合がございます。 岩船地区区長会事務局(村上市岩船連絡所内) TEL 0254-56-7001 |
2016年8月7日(日)14:30~21:00 |
岩船港夏祭2016![]() 14: 30から21:00の予定で行われます。当日は、カラオケ会や地元に伝わる岩船甚句にあわせて踊る盆踊り大会、また、盆踊りの休憩時間には花火の打上等、港が賑やかになるイベントになります。皆様是非ご来場ください。※雨天の場合、カラオケ会は隣接する新潟漁協協同組合 岩船港支所の会議室で開催し、盆踊り大会は8月9日(火)に延期となります。それ以降は中止となります。 岩船甚句保存会事務局、岩船まちづくり協議会事務局 TEL 0254-56-7071 |
2017年4月29日(土・祝) |
第24回 さかな祭![]() 岩船港で水揚げされた新鮮な鮮魚・生かにの販売のほか、ヒラメの柵取り、浜焼き、漁師汁などの販売をいたします。また、地酒のふるまい、子供に大人気のタッチ水槽や金魚のプレゼント、東京税関大型監視艇「つばさ」が来航し、船内見学ができます。新潟漁協岩船港支所青年部による「ヒラメの活け越し神経締めの実演」でさらにさかな祭を盛り上げます。 【事務局】村上市役所 農林水産課内 TEL 0254—53—2111(内線342) |
2017年6月3日 ~ 2017年6月4日 |
ヒラメとイカのフェスティバル![]() 【ヒラメフェスティバル】 岩船港で水揚げされるヒラメ本来もっている旨味を最大限に引き出す『活け越し神経締め』の実演・柵とり販売をおこないます。 【イカフェスティバル】 今が旬のイカ! 朝岩船港で水揚げ直後のイカを直売いたします。お一人様1箱限り。無くなり次第販売終了となります。 新潟漁協岩船港支所直売所 0254-56-7107 新潟漁協岩船港支所技術改良研究会青年部 0254-56-7621 |